検索経由(SEO)で見込み客を集め続ける2つのキーワード選定方法

当ブログは一部に広告を含みます

ブログは、ただ記事を更新していくだけではアクセスしてもらえません。

なぜなら、記事を公開するだけでは、あなたのブログがどこに存在しているのか、誰にも分からないからです。

 

特にブログ集客やアフィリエイト、自社商品セールスをする上では、存在を知ってもらえなければ、たとえどれだけ良い商品・サービスであっても売れることはありません。

そこで、あなたのブログを、検索して見つけてもらえるように、あなたの記事の情報を求めるユーザーが使うキーワードを選定して、ブログと関連づける作業が必要となります。

検索経由(SEO)で見込み客を集め続ける2つのキーワード選定方法 解説動画

スライドで使用したレジュメを コチラ からもダウンロードできます。

学習効果を最大限生かすためにも、ダウンロードして、プリントアウトし、動画を視聴しつつ、メモを控えながら学習されることをオススメします。

 

検索経由でブログにアクセスを集めるキモは「キーワード」

 

ブログにアクセスしてもらうためには、大きく分けて

  1. SNS を活用する
  2. 他社(他者)のブログ(記事)で紹介してもらう
  3. 検索経由でアクセスを促す

以上3つの方法があります。

 

どれも効果はありますが、1の SNS は、発信してもすぐに他のユーザーの投稿に埋もれてしまうことから、極めて一時的です。

2の紹介も、相手ありきのため、アクセス数の安定や増加にはなりにくい傾向にあります。

これらに対して、3の検索経由でのアクセスは、検索をする人から毎日アクセスされるので、より多くのアクセスを継続して集めることが可能です。

 

これまで幾度となくお伝えしてきましたが、検索のキモは「キーワード」です。

検索されやすくするためには、キーワードを選定し、あなたのブログを検索結果に表示させる必要があるのです。

あなたも、何か調べものをする際には、検索をすると思います。

その状況を思い浮かべてみて下さい。

必ず目的を達成させるための「キーワード」を使って検索をしているはずです。

同じように、あなたのブログもキーワード検索の結果画面で表示させられれば、アクセスが集まる様子がイメージできるのではないかと思います。

 

それではイメージができたところで、本題に入っていきます。

 

キーワードはあくまで検索ユーザーとコンテンツを紐づける架け橋

 

検索には大きく分けて2つのパターンがあります。

  1. キーワードを組み合わせたパターン
    例)「ブログ 書き方」「ブログ 記事 書き方」
  2. 何をしたいのかを文章にしたパターン
    例)「読まれるブログ記事の書き方を知りたい」

 

最近は Google の音声検索もハンズフリーで容易に利用できるので、検索を利用するシーンがますます増えてきています。

この場合でも「何をどうしたいのか」というキーワードを盛り込んで検索をしています。

 

ですので、あなたのブログをより多くの方に読んでもらうためには、キーワードをしっかりとチョイスして、使いこなす必要があるのです。

 

ただし、キーワードは、ただ選定して盛り込めばいいわけではありません。

よく誤った認識をされている方がいらっしゃいますが、キーワードは「このキーワードでインデックスして下さいね」と、Google に申請をするものではありません。

あくまで、検索ユーザーとコンテンツを紐づける架け橋であり、Google からそのキーワードでは相応しくないと判断されてしまえば、全く意味をなさないのです。

 

例えば、『○○駅整骨院』というキーワードを全ての記事に入れたからといって、そのキーワードでインデックスされるわけではありません。

あくまで、そのキーワードで検索する方が欲する傾向がある情報に対してのみ、そのキーワードが Google に認識されるのです。

 

キーワード選定を複合キーワードにすべき理由

 

キーワードを選ぶ際には、必ず2~3個(あるいはそれ以上)のキーワードを組み合わせた『複合キーワード』を使うようにしましょう。

「え?1つのキーワードだけを考えればいいんじゃないの?」

そう思われるかもしれませんが、次の理由からオススメしません。

  • 『質問』の定義が広がりすぎてしまう(つまり、質問に答えられない)
  • ターゲットが曖昧になり、あなたのブログのコンセプトと紐づかなくなる
  • 単一キーワードで検索されることがほぼない

 

検索をする人は『何』を『どうしたいのか』をセットで検索します。

ですので、1つのキーワードだけだと、『どうしたらいいのか』の部分が分からないため、あなたのブログの記事になる『答え』と紐づかなくなってしまうのです。

 

例えば、読まれるブログの記事の書き方を知りたいと思って Google に『質問』した人がいたとします。

そして、あなたのブログではその『答え』を持っていたとします。

 

さて、この2つの接点となるキーワードは何だと思いますか?

 

・・・。

 

1つめのメインとなるキーワードは『ブログ』になるでしょう。

しかし、この時にキーワードが、この『ブログ』1つだけだったとしたら…???

ブログを「街」だとしたら、街全体からお店を探し出すくらい、発見してもらいにくいはずです。

 

これに対し、キーワードを2~3個(あるいはそれ以上)組み合わせた場合は、検索者が何を質問しているのかが、より具体的かつ明確になります。

ということは、こちらもより具体的に回答を示すことができるわけです。

 

 

このように、検索者の質問に回答できると、検索結果で上位表示される可能性がそれだけ高くなるのです。

ですので、キーワードは1個にせず、必ず2~3個(あるいはそれ以上)を組み合わせて具体性を持たせて選定するよう意識して下さい。

 

ワンポイントアドバイス
検索者の「何のための検索か?」という部分の背景や意図のことを『コンテクスト』と呼びます。

 

キーワードを考える時は、「その人は何のために検索をするのだろうか?」というコンテクストを明確に意識した上で、「自分の記事ではどのようにして答え(応え)られるのか?」といった回答内容をセットで考えると、頭に浮かびやすくなります。

 

ブログにマッチしたキーワード選定2つの方法

 

もう一つ、ブログにマッチしたキーワードの選び方についてポイントを解説します。

手法としては、

  • 月間平均検索ボリュームが大きいキーワードから記事を書く
  • ブログ記事の内容から逆算する

の2通りがあります。

 

まず、月間検索ボリュームが大きいキーワードから記事を作るにあたっての大まかな流れは、次のようになります。

  1. キーワードを選定する
  2. そのキーワードで検索者が求めている『答え』が何かをリサーチする
  3. 既存の上位記事よりも『質』で勝る記事にする

 

これとは逆に、あなたのブログ記事からキーワードを逆算して選定する場合は、次のような流れになります。

  1. あなたがブログで提供できる『答え』を決める
  2. その『答え』を求める検索者の『質問』キーワードを予測する
  3. 予測したキーワードをもとに、競合サイトをリサーチする
  4. 既存の競合サイトよりも『質』で勝る記事にする

 

なお、どちらの手法の方がアクセス数が稼げるかというと、(あくまで僕の経験上ですが)キーワードから記事を書く方が、記事から逆算してキーワードを選定する手法よりもアクセスが伸び、収益に直結しやすいです。

この理由は、月間平均検索ボリュームが大きいキーワードから入る場合は、あらかじめそのキーワードで上位表示されると、大体どのくらいのアクセス数が稼げるかが予測できるからです。

これに対して、記事から逆算してキーワードを選定する場合は、必ずしも月間平均検索ボリュームが大きいとは限りません。

 

ただし、必ずしもアクセス数が多ければ良いというわけではありません。

なぜなら、集客やセールスに結びつきやすいキーワードは検索ボリュームが小さいケースでも、往々にしてあるからです。

もちろんビジネスモデルにもよりますが、月間アクセス数が 10 万未満のブログでも、月に 100 万円以上の売り上げを立てられるケースも多く存在します。

 

アクセス数の母数が多い ≠ 集客・セールスに結びつきやすい

 

これは覚えておいて下さい。

 

何よりも大切なのは、「目的にあったキーワード選定ができているかどうか」です。

目的に応じて切り替え、記事を組み立てるようにすると良いですね。

 

今回のまとめと次回予告

 

以上、SEO対策 に有効で、中・長期的に、検索経由で見込み客を集め続ける方法の解説でした。

あなたのブログを、検索して見つけてもらえるように、あなたの記事の情報を求めるユーザーが使うキーワードを選定して、ブログと関連づける考え方がご理解いただけたかと思います。

 

以下の記事でも、さらに具体的にキーワード選定について解説していますので、ご参照いただくことで理解を深めることができるはずです(パスワードを求められたら、半角数字で【4649】と入力してください)。

【参照】恐ろしくブログが検索されるキーワードの選び方・使い方まとめ

 

ここで、1点注意すべきことがあります。

 

SEO対策 は従来、キーワードの盛り込み方…etc. のテクニックで対策することがメインでしたが、今ではそのような手法は通用しなくなりつつあります。

とすると、勝負の分かれ目になるのが、「記事の書き方」、つまり、「精読される記事にできるかどうか」です。

 

精読率が高いということは、読者にとって有益で価値があると認められたことの証であり、SEO への効果が大いに期待できます。

さらには、精読後の集客・セールスへとつなげる役割りも果たしますので、記事の書き方には細心の注意が必要です。

 

では、具体的にどのような点に気をつければ精読される記事が書けるのか、記事の書き方や構成のポイントについて、次回以降、詳しく解説していきます。

読者ファーストで読まれる集客ブログ記事構成を!テンプレート伝授!

ブログ記事検索キーワード2つの傾向を掴み反応の取れる記事の書き方を!

 

頑張っていきましょう!

 


 

 ◆ただ今 “無料” プレゼント中!◆

当記事は以下のレポートの1ページを抜粋したものです。

現在レポート全編を無料プレゼント中です。

ぜひ下のボタンからプレゼントにご登録ください。

ご登録いただいた方には、感謝を込めて、さらに追加特典プレゼントもご用意しています。

レポートでは、WEB 上に、自動で売れ続けるあなたの資産を構築する方法を余すことなく解説しています。

失敗の理由を徹底排除して解説しておりますので、イチから WEB 上に仕組みを構築していきたい方、WEB 集客とセールスが苦手な全ての方が対象のレポートです。

著者プロフィール

沖縄を溺愛する元プロアスリート。

沖縄旅行でグルメ・観光・海水浴!10月終わりも遊泳期間の常夏を満喫♪

沖縄本島リゾート婚!結婚指輪&オープニングムービー制作の満足度は?


社会のしがらみ(人間関係)や、世の中の様々な束縛(お金・時間・場所)から解放されて生きる『虹色ライフ』を広めるべく活動中。


幼い頃から、人と同じことをするのが苦手で、「自分の人生は自分でデザインする」 という信念を貫いて生きる。

超未熟児で誕生し、年間の半分以上、保育園や学校を休むほど病弱で虚弱体質な少年時代を送る。

「前に習え」は、常に腰に手を当てて先頭に立つようなチビだった。

野球少年ながらも、気持ちに肉体がついていかない息子を見かねた両親のススメで、少林寺拳法を習い始め、自身の秘めたる才能に気付く。

当時の人生の目標は、高校生になって甲子園に出場すること。

…。

高校受験の時期。

周囲の大反対を押し切って、自ら隣県の高校に電話をかけ、願書を郵送で自宅に送ってもらい、甲子園常連校へ進学。

親元を離れ、寮生活となった高校時代は、まさに野球漬けの日々。

しかしながら、体育会系の理不尽な上下関係に苦しんだ挙句、2年生への進級を機に、理不尽な伝統を受け継ぐ先輩にはなりたくない一心で、夢を諦め退部。

生き甲斐のない毎日を送っていた、大学1年生の時、日本ボクシング界のカリスマ、辰吉丈一郎さんの生き様を目の当たりにし、ボクシングに挑戦することを決意。

ボクシングの世界観にハマり、程なく、本格的にプロを目指す。

嘘の通用しない世界で、文字通り裸一貫の自分で勝負したいとの思い、そして辰吉丈一郎という生き様に魅了されての決意だった。

就職活動をする周囲をよそに、信念を貫き通し、大学卒業後はプロボクサーとして約10年間の選手生活を送る。

引退後も、雇われて生きるという選択肢は自身になく、何かしらの事業をやることを考える。

そんな折、ネットビジネスの存在を知る。

知れば知るほど、このビジネスに大いなる可能性を感じ、多くの失敗を重ねながらも、徐々に結果を残せるようになっていく。

現在の信念は、この世に生きた証を残すこと。

世の中に多くの価値を提供することで、たくさんの「ありがとう」に囲まれて生きることこそが、唯一、自身の存在を証明できると方法だと信じている。



そんな僕の提唱する「虹色ライフ」の詳細は…


arrow_org

コメントを残す

CAPTCHA