2周目以降のPDCAでリライトに注力し良質記事を!集客力がUPする!
前回のレポートで、ブログ記事のリライトの17のコツをお伝えしました。
【参照】検索順位を上げ継続的アクセスを集めるブログ記事リライトテクニック
あなたが記事を更新していく上で、何においても「質」は最も重視すべきポイントだということがご理解いただけたかと思います。
記事の新規作成以上に、リライトこそに手間をかけることでブログ全体の質が向上するのです。
目次
2周目以降のPDCAでリライトに注力し良質記事を!集客力がUPする!解説動画
スライドで使用したレジュメを コチラ からもダウンロードできます。
学習効果を最大限生かすためにも、ダウンロードして、プリントアウトし、動画を視聴しつつ、メモを控えながら学習されることをオススメします。
Googleのアップデートも怖くない!正しい戦略で数稽古!質の高い記事を!
ライティングのツボや書き方がいまいちよく理解できておらず、Google から、自分のブログ記事がなかなか期待通りの評価を得ることができない…そんな逆境、多くのブログ運営者が経験なさっているはずです。
もしかしたらあなたも、まさにその部分でお悩みかもしれません。
当然ながら、以前の僕はそうでした。
大抵の場合、多くのブログ運営者はここで離脱されてしまいます。
でも、僕はあなたには、決してここで諦めないでほしいと願っています。
前回の解説をご理解いただけていれば分かるかと思いますが、重要なのはここからだからです。
何事においても数稽古だと言われますが、それは、ブログにおいても例外ではなく、量が質を凌駕するのです。
もちろん、ただやみくもに記事を更新していても意味がありませんが、正しいやり方で量をこなせば必ずや道は開けます。
毎日きっちり記事を更新している人は、例外なく文章力が上達・向上しますし、伝える力も強く・大きくなります。
それを正しい戦略のもと繰り返し行っていけば、当然ながら結果が生まれるというのは想像するに難しくないかと思います。
その「正しい戦略」は当レポートで余すことなくお伝えしていますので、ぜひご参照ください。
記事公開後に、改めて以前の自分の記事を読み返すと、
「ん?なんか違和感のある文章だな…」
「なんて下手くそな文章なんだ…」
「ここはこんな文章に書き変えた方が伝わるんじゃないだろうか?」
そんなことに気付けるようになっているはずです。
僕は、今でもそう感じることがしばしばあります。
しかしながらそれは、それだけ「自分が成長できている証」でもあるのです。
ぜひ臆することなく、正しい戦略で数をこなしていって下さい。
また、一部の情報を、もったいぶって記事にして公開することを避けるような方がいらっしゃますが、そのような戦略めいたことは、メルマガ等で行っていった方が良いかと思います。
なぜなら、ブログという媒体は、その場で解決方法が分かるものこそが、検索ユーザーからも検索エンジンからも評価されるものであるからです。
重要なのは、「自分にとって良い情報だった(ためになる情報だった)から、きっとあなたにも良いはず!」といった考え方で記事を構成するのではなく、「困っているあなたの解決方法として、自分がこんな情報を持っていますので、ぜひ参考になさってみて下さい!」といった思考で記事を構成していくことなのです。
Google のアルゴリズムは、日々刻々と変化しています。
大小様々なアップデートが繰り返されていますが、ひとたび、大きなアップデートが起こると、一気に検索上位に表示される記事もあれば、逆に一気に検索圏外に飛ばされてしまうような記事もあります。
つまり、突然アクセスが爆発的に増えてしまうサイトもあれば、これまでの手法が通用しなくなって急に閑古鳥が鳴き始めるサイトもあるわけです。
しかしながら、怯える必要は一切ありません。
Google の評価基準、つまり、評価の本質さえ理解してブログを運営していれば、必ずやあなたのブログは評価されます。
その本質とは、「質の高い記事(コンテンツ)が優先的に上位表示されやすい」ということです。
小手先のテクニック云々で記事が評価されていた時代はもう終わったのです。
Google をはじめとする検索エンジンは広告で運営が成り立ってます。
ということは、検索エンジンはたくさんの検索ユーザーに利用してほしいわけです。
そのためには少しでも、検索ユーザーの期待に応えるような検索結果を表示する必要があります。
つまり、検索ユーザーの期待に応えるコンテンツ、つまり、質の高い記事(コンテンツ)が優先的に上位表示されやすいのです。
この本質さえ理解していれば、何も怯えることはないというのがお分かりいただけるはずです。
以前 Google で実施された、パンダアップデートやペンギンアップデートなどの大規模なアップデートは、「ブラックハットSEO」と呼ばれる小手先テクニックで量産されたサテライトサイトやコピペサイトを検索エンジンに表示させなくすることが主な目的だったのです。
【参照】サテライトサイトとは?
「Google のアップデートで大変だ!」
そうやって騒ぎ立てる方もいらっしゃいます。
しかしながら、そのような暇があれば、今後はアップデートのたびに騒ぎ立てるようなことがないように、Google の本質に沿ったコンテンツを作り上げていく方が得策です。
検索ユーザーの検索意図をきっちりと把握し、良質なコンテンツを届けることこそに精力を注いで記事を更新していけば良いのです。
以上のポイントを踏まえて、ブログの PDCA は2周目へと突入していきます。
2周目以降の PDCA の流れは下図に示していますのでご確認ください。
1周目は手探り状態だったと思いますが、2周目以降はルーティン化して粛々とワークをこなしましょう。
ここからの継続があなたのブログの成果と仕組み化を大きく左右します!
ここからの継続があなたのブログの成果と仕組み化を大きく左右します!
【参照:1周目の PDCA】
ブログ集客はプロダクトアウト・マーケットインでPDCAを回し仕組み化せよ!
あなたがこれまでに実践してきたことを、きっちりと解析し、その結果をいつ、どのように実施していくのかを決めた上で実行していきましょう。
2周目以降のPDCAで見込み客の側に立ち集客の精度を高めよう!
最後に、1周目の PDCA の手順を改めておさらいしておきます。
- ブログのコンセプト・ターゲット(見込み客)を決める
- ブログのコンセプトに沿ったカテゴリーを作る
- お問い合わせやサービス内容が分かるページを作る
- CTA・グローバルメニュー・サイドメニュー(ウィジェット)を設定し、集客導線を構築する
- 解析ツールを設定する
- カテゴリーに沿って記事を書く
- 3ヶ月目を目処に解析ツールでチェックを行い
・ リライト候補を選出する
・ 内部リンクの調整を行う
・ 導線になる記事に関連する記事を
新規として何を書くのかを決める - 7をいつ実施するのかを決め、着手する
以降3ヶ月クールで 7 と 8 を実施していくことで、あなたが書く記事が集客に最もつながりやすいものとなり、見込み客からのブログへのアクセスが、絶えず集められるようになります。
上記のように一覧でリストアップするととてもシンプルですが、いざやってみるとなかなかハードなものも多くあるかと思います。
しかし、後半になればなるほど、何をすれば集客につながるのかが把握できるようになるので、ブログに割く時間はどんどん減っていきます。
何事も「0~1」までの初動が最も大変なのです。
しかし、そこを頑張れば「1~10」はすぐに達成できますので、ぜひ継続していただきたいと思います。
細かいテックニックはたくさんありますが、何よりも大切なことはたった2つしかありません。
- あなたの見込み客に情報を確実に届けられるようにすること。
- あなたの見込み客にとって最も信頼でき、頼れるブログ、運営者であること。
ユーザビリティ、コンテンツの質などと言われていますが、結局のところ、上記2つを満たすために行うだけなのです。
ですので、常に意識していただきたいのは、「読者、見込み客の側に立ち、寄り添ってあげる」こと。
これさえ忘れなければ、何をどのようにして伝えれば良いのか、だんだんと見えてくるようになります。
なかなか一発で 100% とはなりませんが、継続していく中で、必ずできるようになります。
当レポートでお伝えしてきたコツは、あくまでそのための手段にすぎません。
あなたが力になれる読者たちのために、どんどん情報を発信していって下さい。
あなたが発信する情報に価値を感じ、人柄・在り方に共感を覚えてもらったのなら、自ずと集客ができるようになります。
あなたのビジネスで行っている価値提供が、必要としている方の力になり、そしてあなたとあなたのお客様双方が幸せになれるよう、心より願っています。
地道な作業ですが、必ず成果は出ます。
諦めずに PDCA を回していきましょう!
諦めずに PDCA を回していきましょう!
今回のまとめと次回予告
今回は、正しい戦略で数をこなし、質の高い記事(コンテンツ)を世の中に届けることこそが、Google を攻略する最短ルートだということをお伝えしました。
本質を理解すれば、Google のアップデートに怯えることは一切なくなるはずです。
1周目の PDCA を経た2周目以降からの PDCA で、集客の精度を高められるようになります。
あなたの見込み客に情報を確実に届け、見込み客にとって最も信頼でき、頼れるブログ、運営者であって下さい。
今回までの解説で〈第六章〉の内容は終了です。
〈第五章〉までの流れで構築してきたブログの集客を中・長期的に「仕組み化」する手順がご理解いただけたはずです。
次回は、この〈第六章〉に関連するショートコラムをお届けします。
⇒ ブログでの情報発信ビジネスがこれからもチャンスであり続ける理由
いよいよ当レポートもクライマックスへと突入していきます。
◆ただ今 “無料” プレゼント中!◆
当記事は以下のレポートの1ページを抜粋したものです。
現在レポート全編を無料プレゼント中です。
ぜひ下のボタンからプレゼントにご登録ください。
ご登録いただいた方には、感謝を込めて、さらに追加特典プレゼントもご用意しています。
レポートでは、WEB 上に、自動で売れ続けるあなたの資産を構築する方法を余すことなく解説しています。
失敗の理由を徹底排除して解説しておりますので、イチから WEB 上に仕組みを構築していきたい方、WEB 集客とセールスが苦手な全ての方が対象のレポートです。